自称14歳のアウトプットof株

素人が得た株の知識を整理する

株価が上昇する企業のチャートとは

①取っ手付きカップ ・カップを横から見たような形をしている ・7〜65週間かけてカップを形成(大体は3〜6ヶ月) ・高値(カップの頂点)〜安値(カップの底)の株価調整幅は12〜33% ・多くの場合カップの底は鋭いV字型ではなく丸いU字型(複数回小幅の下落で振るい…

保ち合いとブレイク

保ち合いの始まりを決定づけるポイントをピポットハイとピポットローと呼ぶ。 ・ピポットハイ 保ち合いの天井 ここを境に上昇トレンドから反転する可能性が高い。 3本のローソク足のうち真ん中のローソク足の高値が両側の足の高値よりも高く、安値が両側の足…

市場の感情を示すローソク足

①流れ星 上ヒゲが長く、実体の小さいローソク足 弱さを表す。 高値圏で複数または高い出来高を伴って出現した場合は相場は下落する。 ②ハンマー 下ヒゲが非常に長く、実体が非常に小さいローソク足 強さを表す。 底値圏で高い出来高を伴って出現した場合はト…

出来高・価格分析の基本

原則 値動きと出来高は比例する 株価の上昇(下落)には買い手(売り手)側にエネルギーが必要になる。 そのため、陽線であれば実体の小さい陽線ほど出来高が小さく、実体の大きい陽線ほど出来高が大きくなる。 このケースに反するローソク足がでた場合それは違…

トレンド転換点でのアクション

トレンド転換のサイン 原則 株価が移動平均線を超えた、もしくは割り込んだタイミング ・上昇トレンドへの転換 原則 ローソク足が陽線かつその大部分が移動平均線を上回った時点 ローソク足が陰線だが終値が移動平均線を上回った場合も、トレンド転換とみな…

売りのタイミング

原則 1.下降トレンド(*)になったタイミングで売る (*)下降トレンド=25日移動平均線割れ 2.下降トレンドにある株は値下がりの可能性が高いため保有しない 移動平均線割れ以外の売りのタイミングは下記の4パターン ①直近安値割れ 上昇を続けてきた株が一度値下…

買いのタイミング

・原則 上昇トレンド(*)であること (上昇トレンド=株価が移動平均線より上にある+移動平均線が上向き) ①上昇トレンドでの買いタイミング 主に3パターンに分類される。 ⑴上昇トレンドへの転換直後 この時点は移動平均線がまだ上向きになっていない場合もある…